アーカイブ

令和3(2021)年度 委員長校:南小泉小学校
副委員長校:七郷小学校

 日頃より各学校、地区における健全育成活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
 例年11月に健全育成委員会・研修委員会合同での講演会を開催しておりましたが、昨今の社会情勢を鑑み、今年度はホームページ上で各委員会それぞれの活動を行うこととなりました。
 そこで今年度の健全育成委員会は「若林警察署さんに聞いてみよう!」と題し、アンケートを実施しました。
 若林区PTA連合会本部、南小泉小学校・健全育成委員会、遠見塚小学校・研修委員会の方々にご協力いただき、若林区内での小中学生にまつわる問題などについてアンケートを取りました。その中から7つの質問を抜粋し、若林警察署・生活安全課の方からいただいた回答を合わせて掲載します。
 お子さまと交通安全や防犯について話すきっかけにしていただければ幸いです。
 今後とも、子供たちが安心して毎日を過ごし、健やかに成長していけるような活動をしていきたいと思います。

南小泉小学校PTA健全育成委員長  有川由紀

若林警察署さんに聞いてみよう!

<質問1>

 過去に登下校中の交通事故はありましたか。また、どこで起きたどのような事故だったのか、原因、その後の対策などを教えてください。

回答

 過去3年間で、交差点における安全確認や児童の飛び出しなどを原因とする交通事故が発生しています。
 発生は、若林中央交番、荒井交番、連坊交番、河原町交番管内で、通学路及び通学路に通ずる道路です。
 対策として、歩行者妨害等違反の取締り、街頭指導、交通安全教室開催、関係協力機関・団体の広報啓発活動を実施しています。

<質問2>

 子供が下校時に案内チラシと共に文房具等をもらってくることがあります。もらってこないように伝えたのですが、周りの子がもらってくるからと、その後も数回もらって帰ってきました。
 怖い思いをするようなことがないか、知らない人から物をもらうことに抵抗がなくなるのではないかと不安です。何か対応してもらうことはできますか。

回答

 何らかの営業に関してチラシ等を配布していると思いますが、これに対して警察が止めるよう対応することはできません。
 ご家庭でお子様と話し合い、ルールを決めていただきたいと思います。

<質問3>

 小学生が自転車走行中に歩行者、自転車同士で事故を起こしてしまった場合、まずどのような対処をすればいいでしょうか。

回答

 保護者の方、または学校へ連絡をお願いします。お子様から連絡を受けた際は、直ちに警察へ110番通報をお願いします。
 事故に遭った際、相手の方が「大丈夫」などと言ってもその場から立ち去らないようにしてください。後刻、相手の方やその家族から通報され、ひき逃げとなってしまう場合があります。

<質問4>

 自分が小学生の頃は、夏は午後6時頃まで外遊びしていた記憶があります。諸学校高学年で、午後5時までというのは短いと感じているが、その時間は、交通面、防犯面でも妥当なのでしょうか。

回答

 下校時間帯に事件、事故に遭う事例があることから、明るい時間の帰宅が望ましいと思います。

<質問5>

 スマートフォンの普及により、容姿撮影などの被害が多いような気がします。何かしらの対策はできるでしょうか。また、もしそのような場面に遭遇した場合はどうしたらよいでしょうか。

回答

 スカートの中にスマートフォンを差し入れて盗撮するなどの犯罪については検挙措置を講じています。
 路上で容姿を撮影するなど、法令違反に至らない場合は、指導・警告措置を講じています。
 もし撮影された場合は、その場で110番通報する。また、近くの110番の家(店)に駆け込み、助けを求めてください。

<質問6>

 若林管内の小中学生への犯罪は、どのようなものはありますか。

回答

 登下校時間帯に、痴漢、盗撮、13歳未満の子供に対して言いがかりをつけたり、つきまとったりする犯罪等が発生しています。
 また、ゲーム依存や課金に関するトラブルなども発生しています。ご家庭でのルール作りをお願いします。

<質問7>

 最近の動向を踏まえてメッセージをお願いします。

回答

 警察では、事件・事故を未然に防止し、子供たちが安心して登下校できるよう、学校・自治体・防犯協会等と連携し、パトロールを実施しています。
 保護者の皆様には引き続き、厳しくも温かい「地域の目」で子供たちを見守るPTA活動を推進していただきますとともに、警察活動へのご理解とご協力をお願いします。